“消える妻たち” 7年も行方不明の妻を待つ夫も…認知症は女性の方が多い現実

170コメント

更新:2023/03/17(金) 12:27

1. 2023/02/23(木) 23:12:25

※一部抜粋

出典:newsdig.ismcdn.jp

出典:newsdig.ismcdn.jp


「2016年5月6日午後9時ごろから7日の午前中までの間にいなくなった…当時、どうやって気がついたんですか?」

7年前行方不明になった寺本淑枝さんの夫:
「テーブルの上に自分の保険証から、銀行通帳から、財布から並べてあったんです」

異変は1年前、妻は医師から“不安障害”と診断されていました。

7年前行方不明になった寺本淑枝さんの夫:「明るい人だったよ。人がここを通ると挨拶するぐらいでね。結構愛想のいい人柄やったからね」

普段は明るい妻だったといいます。行方不明になる直前、1つの後悔があると夫は話します。

「いなくなる3日前ぐらいにね。夜暴れたことがある。それで医者連れて言ったら、寺本さんじゃあ入院させるかっていったけどね。医者の言うこと聞いておけばよかった。あれが失敗した」

出典:newsdig.ismcdn.jp

7年前行方不明になった寺本淑枝さんの夫:「やっぱり見つかれば、そんなうれしいことはない。もう子どもどもみんな諦めてしまっているわね。私は諦めてない」

諦めてない…夫はその言葉を何度も繰り返しました。
“消える妻たち” 7年も行方不明の妻を待つ夫も…認知症は女性の方が多い現実 | 富山県のニュース|チューリップテレビ (1ページ) newsdig.tbs.co.jp

認知症になるのは、男性よりも女性の方が多いというデータがあります。富山県で、突然 妻が自宅から消えた夫たちが証言しました。中には7年近くも妻の帰りを待ち続ける夫も…。シリーズ「消える高齢者」第3弾です。


+133

-10

2. 2023/02/23(木) 23:13:32

どこに行ったのかな?
消息不明が一番辛いね。

+416

-1

3. 2023/02/23(木) 23:13:37

どこに行ってるの?

+90

-1

4. 2023/02/23(木) 23:13:52

なんか可哀想

+163

-0

5. 2023/02/23(木) 23:14:07

なんで見つからないんだろう…。

+254

-5

もっと見る(全170コメント)