1. 2023/01/30(月) 22:36:01
※以下抜粋■買う量が多すぎる
「徳用サイズは使いきれないので困る。調理が面倒な食材は、責任持って調理してほしい」(50歳/主婦)
■予算オーバーの買い物をする
「これが食べたいと思ったら値段を気にせず買い物をする。私は安い物を見て献立を決めるが、旦那は献立を決めてから買い物するから金がかかる」(31歳/公務員・団体職員)
■安売りのものを考えずに買う
「半額になったものをよく買ってきてくれるが、食べきれない。結局節約になってるのかなと思う」(57歳/主婦)
■自分勝手な買いかたをする
「私が夕食を作っているのに、惣菜を自分だけのために買ってくること。せっかく家族のために作っているのに気分が下がるし、その惣菜代は家計から出るので勿体なく感じる」(42歳/その他)
■それじゃない!買い間違い
「レタスを頼んだら野菜ミックスの袋を買ってきた」(43歳/主婦)
皆さんはどんなことでイラっとしますか?
+93
-8
買い物のしかたには、人それぞれ個性が出るもの。じっくり比較して検討したり、悩まずにサッと買って効率的に済ませたり。それゆえに、家族に買い物を頼むと、なかなかお願いしたとおりにならず、やきもきすることも多いようです。