テレビ離れが指摘される中…10代に人気の番組は3位「クイズ小学5年生」、2位「イッテQ」、1位は?

115コメント

更新:2023/01/31(火) 23:06

1. 2023/01/30(月) 14:07:48

テレビ離れが指摘される中…10代に人気の番組は3位「クイズ小学5年生」、2位「イッテQ」、1位は?(抜粋) | デイリー新潮 www.dailyshincho.jp

 以下、「T層」と呼ばれる13歳から19歳の個人視聴率において、数字が高かった番組のベストテンを挙げたい(1月16~22日、19~23時のプライム帯、ビデオリサーチ調べ、関東地区)


(1)日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン2時間SP」(19日)
(2)日本テレビ「世界の果てまでイッテQ」(22日)
(3)日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?家族SP」(20日)
(4)日本テレビ「金曜ロードショー パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」(20日)
(5)日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」(22日)
(5)日本テレビ「月曜から夜ふかし」(16日)
(7)TBS「バナナサンド」(17日)
(7)TBS「水曜日のダウンタウン」(18日)
(9)日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW極」(19日)
(9)フジテレビ「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」(21日)

1位の日テレ「ぐるナイ」の売り物コーナーは「ゴチになります!」。タレントによる高級料理の料金当てで、大ハズレした人間は自腹を切らなくてはならない。

 単純極まりない。その分、分かりやすい。それが10代には合うのだろう。この日の放送は新メンバーの小芝風花(25)と見取り図・盛山晋太郎(37)の発表があったので、T層の視聴率は普段より約2%高かった。

 ちなみに、女性に人気が高いのもこの番組の特徴である。この日の放送の場合、女性の35歳から49歳(F2層)の個人視聴率は11.9%もあった。

+5

-41

2. 2023/01/30(月) 14:08:33

テレビ見てなさすぎて、たまに見ると知らん芸人や芸能人がたくさんいてびっくりする

+137

-4

3. 2023/01/30(月) 14:09:03

ぐるぐるナインティナイン

意外。人気あるんだね。

+135

-1

4. 2023/01/30(月) 14:09:07

日テレ強いね

+32

-2

5. 2023/01/30(月) 14:09:41

若い子には日本テレビが人気なの?

+8

-3

もっと見る(全115コメント)