東京23区 12月の消費者物価指数4.0%上昇 40年8か月ぶり高水準

109コメント

更新:2023/01/11(水) 14:27

1. 2023/01/10(火) 14:22:21

東京23区 12月の消費者物価指数4.0%上昇 40年8か月ぶり高水準 | NHK | 物価高騰 www3.nhk.or.jp

東京23区の先月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、前の年の同じ月と比べて4.0%上昇しました。4%台の上昇となるのは、1982年4月以来40年8か月ぶりの高い水準となります。


主な要因は食料品の相次ぐ値上げで「生鮮食品を除く食料」は前の年の同じ月と比べて7.5%上昇し、1976年8月以来46年4か月ぶりの水準となっています。

出典:www3.nhk.or.jp

エネルギーをみると
▽「ガス代」が36.2%
▽「電気代」が26%上がったほか、
去年11月に東京23区などのタクシー運賃が値上げされたことを受けて
▽「タクシー代」が14.4%上昇しました。

出典:www3.nhk.or.jp

+5

-9

2. 2023/01/10(火) 14:22:48

そりゃ値上げばかりで給料上がらないもん

+138

-0

3. 2023/01/10(火) 14:23:18

ガル民の平均年齢に近そう

+4

-4

4. 2023/01/10(火) 14:24:05

コロナとロシア収まったら元に戻るんかね

+16

-3

5. 2023/01/10(火) 14:24:28

おい、見てるか岸田
はやく仕事しろ

+114

-2

もっと見る(全109コメント)