コロナ禍で深刻…“献血離れ”防止へ キッズスペース確保や記念品など…若い世代へ向けた工夫も

387コメント

更新:2023/01/22(日) 21:53

1. 2022/12/27(火) 23:43:50

コロナ禍で深刻…“献血離れ”防止へ キッズスペース確保や記念品など…若い世代へ向けた工夫も news.ntv.co.jp

コロナ禍でのイベントの減少やリモートの普及により、献血者の数が減少しています。仕事や家事が忙しいなどの理由で、10代から30代の献血者数は10年で4割ほど減少。自治体では特に、若い世代の献血者を増やすために様々な工夫を行っています。


献血をしたことがない10代学生
「献血はまだ1度もしたことがないですね」

献血をしたことがない20代学生
「バイトとか授業がいろいろあると、なかなか時間も作れなくて」
厚生労働省によると、仕事や家事が忙しいなどの理由で、10代から30代の献血者数は10年で4割ほど減少。冬は体調を崩す人も増えて服薬等の理由で献血ができず、血液がさらに減ってしまいます。

輸血用の血液製剤はもちろん、実は薬にもなるなど無駄なく使われている血液。大きな災害や事故が起きた時に不足する恐れがあるのです。

+17

-22

2. 2022/12/27(火) 23:44:41

したくてもできない

+330

-4

3. 2022/12/27(火) 23:44:41

コロナトピ2連続かいな

+2

-4

4. 2022/12/27(火) 23:44:57

しますよ!400cc

+66

-0

5. 2022/12/27(火) 23:45:07

私も血があれば貢献したいんだけどな…お役に立たずすみません。行ってくれてる人たちありがとう

+200

-0

もっと見る(全387コメント)