紅白歌合戦から「演歌歌手」が消えていく…大御所たちが出場しない「切実な理由」

269コメント

更新:2023/01/26(木) 18:04

1. 2022/12/27(火) 14:37:16

紅白歌合戦から「演歌歌手」が消えていく…大御所たちが出場しない「切実な理由」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社 gendai.media

NHKや芸能事務所、レコード会社の思惑が交差する国民的お化け番組。テレビで映っているような「きれいごと」だけでは決して成り立たない。華やかな舞台に隠された紅白の「裏事情」を紹介しよう。


紅白の常連組だった五木ひろしなどの大御所が出なくなってしまったのはなぜか。

「NHKが若者にターゲットを絞って『演歌枠』が少なくなったことに加えて、演歌歌手にとって出場するメリットがなくなっているんです。4時間以上も拘束される生放送に出るより、裏番組で事前収録のある『年忘れにっぽんの歌』(テレ東系)に出たほうがファンも喜びます。

大御所クラスは曲順も気にします。NHKサイドは気を遣ってトリのほうに回すのですが、ファン層が年々高齢になり、歌う時間帯には寝てしまっていたりする。需要と供給が一致しないことから、常連組は出場歌手が発表される前に『紅白には出ません』と宣言することで自ら身を引く形を選ぶようになりました」(レコード会社関係者)

+301

-9

2. 2022/12/27(火) 14:38:07

ガルの紅白歌合戦の文句うんざり

+29

-52

3. 2022/12/27(火) 14:38:11

歌う時間帯には寝てしまっていたりするw

+852

-3

4. 2022/12/27(火) 14:38:25

紅白自体見なくなったなー

+446

-6

5. 2022/12/27(火) 14:38:32

そもそも若者から高齢者までっていうスタンスが無理なんだよ。

+713

-7

もっと見る(全269コメント)