10年愛用する猛者も… ユニクロの「ヒートテック」を何年も買い換えられない人たち

445コメント

更新:2022/12/19(月) 13:16

1. 2022/12/12(月) 18:51:04

10年愛用する猛者も… ユニクロの「ヒートテック」を何年も買い換えられない人たち | マネーポストWEB www.moneypost.jp

いまや寒い冬の肌着として定番となっているのが、ユニクロのヒートテックだ。2003年に登場したヒートテックは、汗などの水分を吸着し、熱エネルギーに換える「吸湿発熱素材」を使用した画期的な商品。


ツイッターの「#ヒートテックの日」というハッシュタグを見てみると、

〈いつのまにか10年以上きてます〉
〈10年前に買ったヒートテック長袖肌着が今年の冬も活躍中〉

など、10年も同じヒートテックを着続けているというユーザーも少なくないようだ。

出典:www.moneypost.jp

長持ちするヒートテックだが、その効果には寿命があるとも言われている。ヒートテックの生地は、水分を吸着し熱に換えるわけだが、長年使用することで生地がのびてきて、肌との密着面が減ることで水分が吸着されにくくなり、発熱の効果が薄れてくるという分析だ(※ユニクロ公式の見解ではない)。実際、長く着続けていると効果が薄れてくることを感じるユーザーもいる。

「たしかに新品をおろした時はいつもよりもより暖かく感じます。でも、古いものでもヒートテックを着ているだけで、十分に暖かく感じているのも事実です。極寒の地域に住んでいるわけではないので、古いヒートテックでもまったく問題ないんです。多少色あせてもインナーだから気にならないし、破れたり、穴が空いたりしない限りは、もったいなくて買い替えませんね」(Aさん)

+617

-34

2. 2022/12/12(月) 18:52:12

私は7年目

+517

-17

3. 2022/12/12(月) 18:52:13

寒がりなのでヒートテックではムリです

+474

-12

4. 2022/12/12(月) 18:52:26

1年過ぎたら捨てるべき?

+18

-88

5. 2022/12/12(月) 18:52:30

着たおすとちょうどいいくったりした生地になるんだよねー

+919

-12

もっと見る(全445コメント)