1. 2022/12/12(月) 18:51:04
ツイッターの「#ヒートテックの日」というハッシュタグを見てみると、
〈いつのまにか10年以上きてます〉
〈10年前に買ったヒートテック長袖肌着が今年の冬も活躍中〉
など、10年も同じヒートテックを着続けているというユーザーも少なくないようだ。
出典:www.moneypost.jp
「たしかに新品をおろした時はいつもよりもより暖かく感じます。でも、古いものでもヒートテックを着ているだけで、十分に暖かく感じているのも事実です。極寒の地域に住んでいるわけではないので、古いヒートテックでもまったく問題ないんです。多少色あせてもインナーだから気にならないし、破れたり、穴が空いたりしない限りは、もったいなくて買い替えませんね」(Aさん)
+617
-34
いまや寒い冬の肌着として定番となっているのが、ユニクロのヒートテックだ。2003年に登場したヒートテックは、汗などの水分を吸着し、熱エネルギーに換える「吸湿発熱素材」を使用した画期的な商品。