なぜ母親たちは「反ワクチン派」に染まるのか…根拠不明でも「医療デマ」が拡散してしまう理由

3808コメント

更新:2022/12/12(月) 20:34

1. 2022/11/23(水) 17:44:22

なぜ母親たちは「反ワクチン派」に染まるのか…根拠不明でも「医療デマ」が拡散してしまう理由 | 文春オンライン bunshun.jp

「デマを流すのは簡単でも、デマを否定するエビデンス作るのって結構大変で、どうしてもセンセーショナルなほうが目についてしまいがちです」――新生児科医・小児科医の今西洋介さんインタビュー第2弾。


――昨今の育児デマが拡散されるルートはやはりSNS?

今西 もうほとんどがそうでしょう。SNSって平等に情報が行き渡りそうでいて、実際は全く違う。自分がいいねした情報や、フォローしている人の傾向でフィルターがかかり、ドツボにはまっていくしくみがある。SNSが発達する前は、地域の子育て広場とかが主催する講演会が、トンデモ寄りのものだったというのがよくあるパターンでしたが。

デマを流すのは簡単でも、デマを否定するエビデンス作るのって結構大変で、どうしてもセンセーショナルなほうが目についてしまいがちです。東日本大震災の後は、放射能の影響で奇形の子どもが産まれていると主張するデマがありましたね。事故とは無関係の奇形の子どもの写真をアップしたりして、悪質でした。放射能デマで有名な「甲状腺のがんになる」なんかは、そこから10年ぐらいかけて「そもそも検査しすぎだった」という事実がわかったんですよね。

+143

-1040

2. 2022/11/23(水) 17:44:54

ガルちゃん見ているからでしょ

+653

-405

3. 2022/11/23(水) 17:45:02

荒れそう

+229

-31

4. 2022/11/23(水) 17:45:03

コロナワクチン以外は受けてるよ

+3121

-123

5. 2022/11/23(水) 17:45:23

ただ打ちたくないだけでしょ

+1048

-35

もっと見る(全3808コメント)