1. 2022/11/23(水) 13:29:00
嫌な出来事は、忘れてしまいたい、思い出したくないものじゃないのかな?と思うのですが、大きな事件ほど「忘れないで」「風化させない」という風潮になるのが不思議です。後世へ伝えるとか教訓にするとか、もしも自分が嫌な事件の当事者だったら、その出来事のことをいつまでも取り上げられるのは嫌だな…と感じると思いました。それとも、被害者であることを周りに知って欲しくなるものなのでしょうか…みなさんどう思いますか?+18
-121
更新:2022/11/24(木) 19:33
1. 2022/11/23(水) 13:29:00
嫌な出来事は、忘れてしまいたい、思い出したくないものじゃないのかな?と思うのですが、大きな事件ほど「忘れないで」「風化させない」という風潮になるのが不思議です。後世へ伝えるとか教訓にするとか、もしも自分が嫌な事件の当事者だったら、その出来事のことをいつまでも取り上げられるのは嫌だな…と感じると思いました。それとも、被害者であることを周りに知って欲しくなるものなのでしょうか…みなさんどう思いますか?+18
-121
2. 2022/11/23(水) 13:29:28
金+5
-37
3. 2022/11/23(水) 13:29:36
忘れてやるわ。あんな男+23
-7
4. 2022/11/23(水) 13:29:41
+4
-32
5. 2022/11/23(水) 13:29:50
繰り返されたら大変だから+228
-1