1. 2015/07/29(水) 12:03:19
27時間テレビに海外からもダメ出し 「TED」パロディが無許可? - ライブドアニュース
news.livedoor.com
25〜26日の「FNS27時間テレビ」が、海外からダメ出しされているという。大規模な講演会を主催する団体「TED」の、無許可パロディが指摘された。すでに日本や本国のオーガナイザーにも報告されているとのこと
フジテレビが27時間テレビの企画『TED』を公式ライセンスを取得していなかった? | ゴゴ通信
gogotsu.com
25日の18時30分から開催されたフジテレビの27時間テレビ『FNS27時間テレビ めちゃ×2ピンチってるッ!』。26日には「本気のプレゼン大会!」として『TED(テド)』を行った。この『TED』というのは毎年大規模な世界的講演会を主催している非営利団体のこと。TEDからライセンスを受けたコミュニティ『TEDx』も存在し『TEDxHaneda』『TEDxTokyo』などが開催されている。
フジテレビの27時間テレビでも『TEDx27hTV』として開催。ロゴや名前もそのまま利用しているが、これがライセンスを取得していないと言われている。また番組内ではTEDの意味を「テレビがえらいことなってるけど、どーすんの?カンファレンス」としていた。
番組では岡村隆史や田村淳、光浦靖子などが登壇。
当然『TED』のロゴやライセンスは無断で利用できない。それについては『TED』のブラインドガイドラインに記載されている。
で、肝心の内容は到底許可が下りるとは思えないような下ネタ連発。中には女性器を表すような描く場面もあった。
+90
-11
出典:mdpr.jp