1. 2022/11/15(火) 09:15:07
報告書によると1950年に約25億人だった人口は70年代に40億人、2011年に70億人と推移し、現在までに3倍以上となった。
アジア圏が約44億人で55%に上り、中国とインドの2か国(約28億人)だけで全体の35%を占める。インドは来年、中国を抜き、世界最多となる見通しだ。
■島のみ込む海
国連は報告書で人口の急速な増加が「地球温暖化や気候変動など様々な環境劣化を引き起こしている」と指摘し、「化石燃料への過度の依存から脱却する必要がある」と警鐘を鳴らした。
■食糧不足
食糧問題も深刻な課題だ。報告書は「人口の増加が見込まれる多くの国が低所得国だ」と指摘し、「飢餓」が増える可能性を指摘した。特にアフリカは、現在の約13億人から約25億人に倍増すると予測される。
+178
-6
国連によると、世界の人口は15日(日本時間)にも80億人に達する見通しだ。