岸田首相、日本の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す…SNSでは怒りの声「なんで還元しない?」「国民の敵としか思えない」

4565コメント

更新:2022/12/02(金) 15:38

1. 2022/11/06(日) 21:57:24

岸田首相、日本の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す…SNSでは怒りの声「なんで還元しない?」「国民の敵としか思えない」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp

 11月4日、2022年度の一般会計税収が「68兆3500億円余り」と、過去最高額となる見通しだとロイター通信が報じた。所得税、法人税などが堅調に推移しているという。


“超重税国家” を目指すかのような政府の動きに、SNSでは怒りの声が殺到している。

《なんで増税するの?国民は貧窮してるのになんで減税しないの?余ってるなら還元してくれよ》

《ただでさえ末端にお金が行き渡っていない日本社会において『日本社会から68兆円分のお金を消失させて国民を更に貧しくすることに成功しました!』ってドヤ顔されても困るぜよ…》

《『国の税収はコロナ禍でも伸び続け…』それ自体がおかしいでしょ!?なんで還元しないの!?鬼ですか!?》

↓関連トピ
「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感 girlschannel.net

「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感きょうの政府税調では、人口減少・少子高齢化が進む日本社会の中で「消費税」の役割が一層、重要になることが示された上で、委員からは「未来永劫10%のままで日本の財政がもつとは思えない」「...


国民年金「納付期間5年延長」なら実質的な大増税 給付開始が70才になる可能性も girlschannel.net

国民年金「納付期間5年延長」なら実質的な大増税 給付開始が70才になる可能性も 国民年金は、20才から59才までの40年間が「納付期間」と定められている。政府は、その期間を5年延長することを目論んでいるという。前述の通り、これは強制加入なので誰しもが年間約2...


走れば走るほど加算される自動車「走行距離課税」に地方民が激怒! 物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も girlschannel.net

走れば走るほど加算される自動車「走行距離課税」に地方民が激怒! 物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も 《公共交通機関は減る一方で何するにも車が必要で、車がなければ何の娯楽にも買い物さえもままならない地方民からこれ以上搾り取って何が楽しいの》 ...

+30

-2549

2. 2022/11/06(日) 21:58:04

おいおいおい。

+3110

-5

3. 2022/11/06(日) 21:58:10

そしてばらまく

+3092

-7

4. 2022/11/06(日) 21:58:16

>>1
増税しなくてもいいよね

+3518

-13

5. 2022/11/06(日) 21:58:16

もはや年貢

+3555

-5

もっと見る(全4565コメント)