『いつも生きづらい……』の背景にあるものは?「アダルトチルドレン」の特徴と対処法

411コメント

更新:2022/11/28(月) 19:39

1. 2022/10/28(金) 22:16:58

『いつも生きづらい……』の背景にあるものは?「アダルトチルドレン」の特徴と対処法(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

自尊感情や人間関係の築き方に影響を及ぼす、【アダルトチルドレン】とは? 心の専門家である臨床心理士が、その正体と対処法についてお話しします。


□何が正常かを推測する(「これでいい」という確信が持てない)

□物事を最初から最後までやり遂げるのが困難である

□本当のことを言ったほうが楽な時でもうそをつく

□情け容赦なく自分に批判を下す

□楽しむことがなかなかできない

□まじめすぎる

□親密な関係を持つことが大変難しい

□自分にはコントロールできないと思われる変化に過剰に反応する

□他人からの肯定や受け入れを常に求める

□他人は自分と違うといつも考えている

□常に責任を取りすぎるか、責任を取らなさすぎるかである

□過剰に忠実である。無価値なものとわかっていてもこだわり続ける

□衝動的である。他の行動が可能であると考えずに一つのことに自らを閉じ込める

※こちらのチェックリストに当てはまるからといって、アダルトチルドレンであると断定できません。生きづらさの原因には実に様々なものがありますので、あくまで参考程度に捉えてみてください。

(中略)

『何でいつも人間関係で苦労するんだろう』『なぜ生きづらいんだろう』と日常的に感じているのであれば、可能性のひとつとしてアダルトチルドレンが考えられるかも。

+291

-9

2. 2022/10/28(金) 22:18:00

生きづらい、生きづらいって
みんな好きだなぁこの言葉

+93

-126

3. 2022/10/28(金) 22:18:10

なんか、気軽になにかしらの病人になれる時代だよね

+94

-117

4. 2022/10/28(金) 22:18:18

なんだ私のことじゃあーりませんか!((´∀`*))ヶラヶラ

+453

-6

5. 2022/10/28(金) 22:18:43

要は、

✅構ってちゃんである

+30

-142

もっと見る(全411コメント)