お育ちがいい人が「電車で絶対しないこと」とは?公共の場でのマナーの盲点

238コメント

更新:2022/10/22(土) 21:18

1. 2022/10/19(水) 22:39:07

アンケートによると、特に迷惑と感じられている行為は、「座席の座り方」で、この10年ほど上位を占めているようです。電車の座席は、長めのシートでも1人分のスペースに限りがあります。荷物は、重くても自分の膝か棚の上に置きましょう。

また、足元にも注意を向ける必要があります。車内で足を伸ばしたり、組んだりといった行為は、通る方がつまずく危険性もありますし、通ることを邪魔することにもなりますので、車内では両足をそろえて座りましょう。

■意外と見られている。座っているときの姿

座る際はしっかりと深く腰をかけ、できるだけ足を座席に寄せましょう。美しく見える姿勢のポイントは背筋です。まっすぐ上半身をキープさせることを心掛けてみます。疲れているからといって電車の中で無防備に寝てしまうと、うたた寝で隣に寄り掛かることになりますので気を付けましょう。

電車でのマナー、何が気になりますか?

+12

-38

2. 2022/10/19(水) 22:39:58

ダイゴの写真おもいだす

+298

-4

3. 2022/10/19(水) 22:40:01

東京生まれヒップホップ育ちはいいの?

+44

-3

4. 2022/10/19(水) 22:40:05

スマホのカメラを人のいる角度に向けない

+240

-6

5. 2022/10/19(水) 22:40:11

足を組む

+73

-1

もっと見る(全238コメント)