子連れ外食の難易度

550コメント

更新:2022/10/04(火) 21:04

1. 2022/10/01(土) 17:03:10

今日のお昼ご飯は家族でラーメンを食べに行きました。

子供メニューや椅子、食器なども用意されていて家族向けのチェーン店だし、1歳の下の子も色々なものを食べられるようになってきたからと思ったのですが、夫と一緒だったにも関わらず子供2人を連れての外食で疲れ果ててしまいました。

当たり前ですが下の子がアツアツラーメンや鉄板のチャーハンに手を伸ばすし、お子様ポテトなどもアツアツで提供されるので冷ましてる間にも早く食べたくて泣かれたり。
上の子もまだ4歳なので自分で食べられるものの見守りは必須だし、取り分けたりキョロキョロしたり小さい声だよと注意したりして迷惑にならないようにするので精一杯です。
せっかくのラーメンでしたが、正直味わって食べたわけではなく、かきこんで食べました。

普段外食は下の子をベビーカーに乗せたままフードコートに行くことが多く、あまり苦労していなかったのですが、店舗に食べに行くととても大変で難易度が上がります。
こんなお店は連れて行きやすいだとか、逆にこういうお店は難しいなどあったら情報交換しましょう!

+206

-238

2. 2022/10/01(土) 17:04:00

フードコートって底辺ファミリーばっかだよな
せめてファミレスいけよ

+64

-383

3. 2022/10/01(土) 17:04:14

泣きたくなるよね

+643

-18

4. 2022/10/01(土) 17:04:40

仕方ないよ

+411

-5

5. 2022/10/01(土) 17:04:42

子連れ、特に赤ちゃん連れ
座席でおむつ替えないでくださ〜い

+672

-146

もっと見る(全550コメント)