ネットでの誹謗中傷投稿者を一発開示、改正法10月施行…被害経験者「手続き早まれば踏み出せる」

2052コメント

更新:2022/10/06(木) 23:17

1. 2022/09/28(水) 19:48:29

ネットでの誹謗中傷投稿者を一発開示、改正法10月施行…被害経験者「手続き早まれば踏み出せる」 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp

インターネットに悪質な投稿をした人の身元の開示手続きを簡略化する「改正プロバイダー責任制限法」が10月1日に施行される。これまでは特定するまでに時間がかかり、迅速化が課題となっていた。かつて誹謗(ひぼう)中傷を受けた人からは、被害の救済や抑止効果を期待する声が上がる。


ネット上での中傷に関する被害相談の増加や、20年に女子プロレスラーの木村花さん(当時22歳)が自殺した問題を受け、制度見直しの議論が加速。同法が改正され、10月1日以降、開示請求は1回で済むようになる。

海外IT企業の日本での登記も進んでいることから、加害者特定の手続きが国内で完結するケースも増えるとみられる。

ネットトラブルの法的問題に詳しい清水陽平弁護士は「特定までの期間が2、3か月早まることが予想される。時間がかかるという理由で手続きをあきらめていた被害者も多く、被害救済につながる」と指摘する。

+632

-12

2. 2022/09/28(水) 19:49:02

ガルちゃん民のことですね

+853

-43

3. 2022/09/28(水) 19:49:04

ガル民を一網打尽

+681

-32

4. 2022/09/28(水) 19:49:16

ガル民ピンチ

+428

-27

5. 2022/09/28(水) 19:49:19

ガルちゃんおばさん終わったw

+410

-44

もっと見る(全2052コメント)