アイスを食べる際の”注意点” 医師が指摘する見落としがちな「4文字」

113コメント

更新:2022/09/24(土) 08:53

1. 2022/09/22(木) 12:18:17

出典:img.sirabee.com


アイスを食べる際の”注意点” 医師が指摘する見落としがちな「4文字」 – Sirabee sirabee.com

そもそも、アイスは1日何本まで食べていいのだろうか。 限度を超えると身体に何か悪影響はあるのだろうか。そうした疑問点をオックスフォード大学医学部博士、新見正則医院院長の新見正則さんに尋ねたところ、見落としていた様々な事実が明らかになったのだ。


新見さんは冷たい食品ならではの問題点があると指摘する。「のどを過ぎると痛覚や冷覚、温覚がないので、多量に摂取可能です。ただ、消化管に負担がかかってしまうと下痢をします」(新見さん)。

「カロリーは商品に記載があると思いますが、アイス1本で数100キロカロリーと言うこともあります。その点も考えると、2本だと食べ過ぎなので食べても1本がいいと思います」(前出・新見さん)。

出典:img.sirabee.com

そして「ショコラトリュフ」は270キロカロリーだ。コンビニのツナマヨおにぎりが1個大体250キロカロリーなので、アイス1個食べるだけでおにぎり以上のカロリーを摂取しているということだ。

自分へのご褒美と言い聞かせるあまり「カロリー」という4文字を忘れてしまう人も多いのではないか。もちろん、カロリーを抑えた商品もあるが、1日に何個もアイスを食べるのは控えたほうが良さそうだ。

+14

-62

2. 2022/09/22(木) 12:18:47

知ってました

+337

-2

3. 2022/09/22(木) 12:18:50

トリュフのアイス!?

+10

-20

4. 2022/09/22(木) 12:19:05

アイスを目の前にすると、なにも考えられなくなっちゃう

+162

-16

5. 2022/09/22(木) 12:19:24

ガリガリくんとか、アイスの実のようなアイスは、カロリー低いからおすすめ

+40

-16

もっと見る(全113コメント)