人の気を引きたがる「かまってちゃん」、その行動の原因を専門家に聞く

159コメント

更新:2022/10/11(火) 02:46

1. 2022/09/13(火) 10:32:01

人の気を引きたがる「かまってちゃん」、その行動の原因を専門家に聞く | オトナンサー otonanswer.jp

人の気を必要以上に引こうとする行動を取る人、いわゆる「かまってちゃん」は、なぜそうした行動をするのでしょうか。


(抜粋)

Q.「かまってちゃん」が人の気を必要以上に引こうとするのはなぜですか。

小日向さん「人間はオムツがぬれたら泣き、おなかがすいたらぐずり、欲しいものがあるとじだんだを踏むといった、わがままいっぱいの幼少期に、『それでも愛される』という体験をすることによって、『自分はあるがままで存在してよい』という自己を肯定する感情を醸成していきます。しかし、前述したように、『かまってちゃん』にはその体験が希薄です。

そのため、SNSなどで『リア充』をアップし続ける、周囲をわざと困らせて常に意識を自分に集中させるなど、他者から関心を持ってもらうことで、自分の存在を確認します。はた目には、必要以上に気を引こうとしているように映る『かまってちゃん』ですが、本人にとっては自分の存在確認のために必要な行為なのです」

出典:otonanswer.jp

Q.男女にかかわらず、身近に「かまってちゃん」がいて、気を引く行動を取ってくる場合、どのような対処をすれば円満な人間関係を構築できるでしょうか。

小日向さん「『かまってちゃん』には、成育歴が密接に絡んでいます。したがって、『過去も含めてその人と関わりたい』といった深い人間関係を自分が求めているのであれば、共感したり、アドバイスをしたりして『かまってちゃん』が欲しかった愛情を満たすよう関わってあげるのがよいでしょう。それほどの関係を望まない人であれば、適当に受け流すのがよいでしょう」

+65

-5

2. 2022/09/13(火) 10:33:13

>>1
うちの子やん!(2歳)

+39

-10

3. 2022/09/13(火) 10:33:14

いいから。他人の分析なんかしなくても

+11

-13

4. 2022/09/13(火) 10:33:26

はい
適当に受け流します。一度かまってしまったら後が面倒なので…

+162

-1

5. 2022/09/13(火) 10:33:27

誰にも相手にされなくなったら自然と治る病だからね

+26

-13

もっと見る(全159コメント)