1. 2022/08/30(火) 14:55:27
厚労省によると、全国1741市区町村のうち85・5%に当たる1489自治体で待機児童がゼロとなった。待機児童が100人以上いるのは3自治体、50~99人は7自治体、1~49人は242自治体で、50人以上の自治体は昨年より10減った。
+3
-21
更新:2022/08/31(水) 10:13
1. 2022/08/30(火) 14:55:27
+3
-21
2. ID:pC1Klfa9fA2022/08/30(火) 14:55:58
出典:up.gc-img.net
+1
-2
3. 2022/08/30(火) 14:56:31
専業主婦のうちには関係なかった。+23
-14
4. 2022/08/30(火) 14:56:38
うちの近くにも新しく保育園何個もできてるわー+38
-0
5. ID:lylGiOGU642022/08/30(火) 14:57:01
子供も減ったしね+111
-3
厚生労働省は30日、希望しても認可保育所などに入れない待機児童(今年4月時点)は2944人で5年連続減少し、1994年の調査開始以来、過去最少になったと発表した。2017年のピーク(2万6081人)に比べ約9分の1に減少した。未就学の子どもの減少や保育所増設のほか、新型コロナウイルスの感染拡大による利用控えが要因になったとみられる。