1. 2022/08/17(水) 18:44:37
タトゥーがはいっているとMRI検査を受けられないってウソ? 本当? | Medical DOC
medicaldoc.jp
タトゥーがはいっているとMRI検査が受けられないと聞いたことはありませんか? 最近では、日本でも若い世代を中心に、ファッション感覚でタトゥーをいれている人を見かけるようになりました。
タトゥーの何が原因で、MRI検査が受けられないのでしょうか?
隅田吉政さん:
タトゥーの着色顔料に酸化鉄などの金属が使われている場合、磁場によってその成分が熱を帯びてしまい、火傷する可能性があるためです。特に濃い顔料のタトゥーや図柄がループ状のものは影響を受けやすいため、注意が必要です。熱を感じた時、すぐに装置を停止するという対策は考えられていますが、実際には低温火傷となり検査が終了してから分かることが多いようです。
アートメイクはどうでしょうか?
隅田吉政さん:
アートメイク専用の色素に含まれる金属含有量はかなり少ないため、MRI検査では問題ないとされています。ただし、用いる色素によっては金属含有量が多いものもありますので注意が必要です。また最近の研究では、アートメイクでの火傷は金属そのものによるものではなく、開いた目の上下のアイラインがリング状になるため、誘導電流が発生して熱が生じるとされています。したがって、検査中に目を閉じていれば問題ないということになります。
結局のところ、MRI検査は受けられるのでしょうか?
隅田吉政さん:
この判断は病院や医師によって異なるため、意見が一致していないのが現状です。ただ、MRI製造業者は、タトゥーやアートメイクがある症例へのMRI検査は推奨していません。しかし、検査を行うメリットが大きいと判断されれば、十分なインフォームドコンセントを行い、検査を実施する場合があります。
+103
-0
出典:medicaldoc.jp