1. 2022/07/29(金) 10:52:15
37年前の「こち亀」が予見していた「倍速視聴」の先にある現実 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
shueisha.online
37年前に描かれた「ギャグ漫画」が、時を経て現実のものになる。にわかには信じがたいことだが、『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書)の著者・稲田豊史氏によれば、現代の「倍速視聴」を表したようなエピソードが、「週刊少年ジャンプ」1985年36号の『こち亀』で描かれているという。果たして、そこで描かれた”現代のリアル”とは――。
「いつも3倍速でみるから大丈夫だよ」
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
「番組は標準(速度)でみた事ないよ」
「たまに生放送をみるとスローモーションみたいで気味悪い!」
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
やや漫画的誇張ではあるが、「流行っているものを知っていなければ、この世界でサバイブできない」という恐怖感にも近い焦燥感は、現在のZ世代の心境にも非常に近いものであろう。
37年前にギャグとして描かれた『こち亀』が、現代人の、特に若者世代の行動・思考様式と不気味なほど一致しているのだ。
+222
-3
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp