選挙カーの騒音、“身バレ”のリスクも 現職議員が注意喚起「こうした配慮も投票材料に」

148コメント

更新:2022/06/26(日) 10:16

1. 2022/06/24(金) 19:09:15

選挙カーの騒音、"身バレ"のリスクも 現職議員が注意喚起「こうした配慮も投票材料に」 | ENCOUNT encount.press

 第26回参院選(7月10日投開票)が始まり、各地で候補者たちの熱い戦いが繰り広げられている。選挙期間中、度々議論となるのが選挙カーによる騒音問題。「うるさい」「迷惑」といったものや「意味ない」「逆効果」...


「本日から7月9日まで参議院議員選挙が行われます。特に注意なのが選挙カー。vtuber、youtuber、リモート会議他、ご注意ください! 音が入ったり、住所がバレたり 使用するにしても住民生活、時間帯、学校病院式場の近くなど配慮は欲しいですよね。7月10日が投票日。皆さん、こうした配慮も投票材料に!」

 東京・大田区議会議員のおぎの稔氏は参院選が公示された22日、自身のツイッターアカウントに選挙カーによる身バレのリスクを投稿。「【配信、リモート、宅録等される方への注意点】選挙カーはいきなりやって来て、あなたの住まいをバラします。」と注意喚起を呼びかけた。

+140

-2

2. 2022/06/24(金) 19:09:53

まあ選挙カーは逆効果だよね

+437

-0

3. 2022/06/24(金) 19:10:04

まぁ確かに

+83

-1

4. 2022/06/24(金) 19:10:20

はあ、生きにくい世の中になった!

+0

-40

5. 2022/06/24(金) 19:10:23

本当に迷惑

+222

-2

もっと見る(全148コメント)