1. 2022/06/21(火) 12:56:33
女性は男性より2倍「うつ」になりやすい。思わぬ原因が隠れていることも | 女子SPA!
joshi-spa.jp
実は男性より女性のほうがうつ病になりやすいというのをご存じですか? うつ病の患者さんはどの世代でも女性が多く、男性より2倍程度、うつ病になりやすいそうです
昔ながらの「うつ病になりやすい人」
「従来型のうつ病になる人は、仕事や生活がうまくいかないと自分を責めがちですが、病気だと自覚することが大切。『できることをできるだけやればいい』と割り切って、休養してください」
一方で、「まったく違うタイプのメンタル不調も増えている」
「真面目で一生懸命とは真逆。我が道をいくタイプで、周囲とのコミュニケーションがうまくいかず、自分より他人を責める傾向がある。自己評価が高く、仕事以外では元気なので、『まさか、あの人が』と思うタイプがうつ病になるんです」
出典:joshi-spa.jp
「生理の前にイライラしたり気分が落ち込んだりする生理前不安障害(PMDD)を放置していると、うつ病につながりますし、マタニティブルーズと呼ばれる『産後うつ』も多い」
アラフィフは「更年期うつ」を疑って
加えて、なんと! うつ病だと思っていたら若年性認知症だったというケースもあるそう。
「うつ病は思考能力や対処能力に歯止めをかける、いわば考える力を凍結するような病気。認知症の初期症状にも共通する点が多く、うつ病だと診断されて、薬を飲んでもまったく症状が改善されず、だんだん記憶のほうも怪しくなり、調べてみたら認知症で、すでに中期まで進行していたなんてこともあるんですよ」
鬱病っていろんなタイプがあるんですね
+94
-2
出典:joshi-spa.jp