1. 2022/05/06(金) 13:48:39
なぜ「食い逃げ」「持ち逃げ」が起きない? 餃子からファッションまで…「無人販売」が流行(抜粋) | デイリー新潮
www.dailyshincho.jp
最近、街に急増中の無人販売所。接触機会の低減や3密の回避が求められる昨今ならではの光景だが、扱われるのは食品ばかりではないらしい。もとより性善説に依拠するこのビジネス、ちゃんと成り立っているのだろうか。ライターの肥田木奈々氏がレポートする。
出典:www.dailyshincho.com
ちなみに、2021年の拾得物処理状況をまとめた警視庁のデータによると、落とした現金が持ち主のもとへ戻った割合は実に75.4%。性善説ありきの運営が成り立つのは、日本人の生真面目な国民性が大きく影響しているようだ。
+118
-6
出典:www.dailyshincho.com