NHK、実働4時間のスタッフに月100万円の報酬… 元記者が証言する“高給のカラクリ”

133コメント

更新:2022/05/07(土) 02:07

1. 2022/05/05(木) 10:41:01

NHK、実働4時間のスタッフに月100万円の報酬… 元記者が証言する“高給のカラクリ”(抜粋) | デイリー新潮 www.dailyshincho.jp

ディスカウントストアのドン・キホーテが昨年発売した“テレビチューナー非搭載”テレビが、「NHK受信料のかからないテレビ」として話題を呼んだ。それほどまでに世間の関心が高い受信料については、元NHK記者の大和大介氏も「高すぎる」と指摘する――。


■スタッフにも月額約100万円の報酬
さらに言えばNHKでは、スタッフに理解しづらい高額報酬を支払っているケースもあった。東京のデジタル関連の部署に所属していたときのことだ。この職場ではデジタルに詳しいアドバイザー的な方がいて、気象情報コンテンツの改修などを相談していたが、月額の報酬が約100万円と飛び抜けていた。スタッフとしては優秀で、的確なアドバイスに助けられたことも多かったが、この職場は報道局に比べるとさほど忙しくない部署で、スタッフは朝9時半すぎに出局して昼食をはさんで午後2時ごろには退勤する勤務パターンが多かったので、実働時間は平均4時間程度だったと思う。

月額約100万円もの報酬は私が着任する前から続いていたので相応の事情があったのかもしれない。トラブル時などいざというときのアドバイスは確かに貴重だが、この高額報酬の根拠が私には理解できず、潤沢な受信料をバックに、気心の知れた幹部が丼勘定で決めたとしか思えなかった。…

+178

-3

2. 2022/05/05(木) 10:41:24

時給25万だと?

+11

-27

3. 2022/05/05(木) 10:41:49

なめんなよ

+258

-0

4. 2022/05/05(木) 10:41:57

NHKで働かせてください

+231

-8

5. 2022/05/05(木) 10:42:04

賃金格差ありすぎよな

+138

-0

もっと見る(全133コメント)