<故人を思って涙>天国にいる両親に「会いたい」。どんなときに亡くなった人を思い出す?

80コメント

更新:2022/04/13(水) 07:19

1. 2022/04/11(月) 10:18:37

<故人を思って涙>天国にいる両親に「会いたい」。どんなときに亡くなった人を思い出す? | ママスタセレクト select.mamastar.jp

『父が亡くなって11年、母が亡くなって4年。なんだかしみじみ思い出して。会いたいなぁ』



『困ったり悩んだりするときは、「母だったら何て言うかな?」と考えてしまう』

『母がいなくなって、堂々と子ども自慢できる同性がいなくなってしまった。うちの子の話を聞いてほしい。母なら「孫ちゃんスゴい!」って言ってくれるのに、他人からしたらどうでもいいよね』

『父が突然死して6年。息子を抱いて、「小学生になるまで生きていたいなぁ」と言った次の日に亡くなった。「息子は、もう2年生になるよ。頑張って学校に行っているから心配しないでね」って息子を見せてやりたいよ』

他界した親の思い出話をたくさんすることによって心が癒されていく可能性がある、といった声も届きました。

『うちの旦那は5年前に義両親を見送ったけど、今でもときどき「寂しい」と口にするよ。そんなときはたくさん思い出話を聞いて、義両親の話を夫婦でするようにしている。そうやって薄皮を剥ぐように少しずつ旦那も立ち直っている感じだよ』

天国のご両親に会いたいと願うママたちの声がたくさん届いたなかで、長らく不仲な時期が続いていたものの、子どもを養育する過程で今はなき親の気持ちに気付いたとのコメントも複数寄せられました。決して遅くはありません。

+52

-2

2. 2022/04/11(月) 10:19:30

生活の中で思い出に触れたとき

+89

-1

3. 2022/04/11(月) 10:20:12

夢に出てきた時。そこから2週間くらい憂鬱になる

+84

-1

4. 2022/04/11(月) 10:20:20

何年経っても会いたいよ

+145

-2

5. 2022/04/11(月) 10:20:35

しあわせな時ほど思い出すよ

お父ちゃん

+80

-1

もっと見る(全80コメント)