カンニング竹山 ペットの入手先に対する疑問 ペットショップは悪なのか?

485コメント

更新:2022/05/06(金) 10:08

1. 2022/04/06(水) 14:13:50

カンニング竹山 ペットの入手先に対する疑問 ペットショップは悪なのか?(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

「ペットショップでペットを買いました」と発信すると叩かれる時代に。11年前、犬を飼い始めたお笑い芸人・カンニング竹山さんは、今こそペットを迎え入れる...


知り合いが「ペットショップで犬を買いました!」って、Twitterに書き込んだら、すごい勢いで叩かれたそうです。その知人は本当に何も知らなかったらしい。そういう人って、いっぱいいると思うんですよね。

 僕が考える理想ですが、フランスのようにペットショップは廃止ですとしたほうがいいとは思う。でも、日本でいきなりペットショップが廃止ということにはならない。
(略)
インターネット上では、ペットショップは悪だっていう状況になってきているけど、それだけでいいのかなと思ったりもしているわけです。ペットショップでバイトしている人や正社員で働いている人は、悪い人かって言ったら、別にそうではない。ペットショップ=悪という流れは、そもそも仕組みを全て理解しているわけではないし、余りにも閉ざされているからわからない。ペットショップで売れ残ってしまった子たちは、保護犬や保護猫になり、誰かの手で大切に育てられているかもしれない。だから、ペットショップが全て悪というのは違うと思っているんですよね。

+136

-188

2. 2022/04/06(水) 14:15:04

今いる子たちで終了にしたらいいよね

+820

-30

3. 2022/04/06(水) 14:15:26

ペットって必要なんかな

+55

-141

4. 2022/04/06(水) 14:15:29

ペットショップ廃止じゃなくてよ
生体販売廃止だろうよ

+790

-48

5. 2022/04/06(水) 14:15:31

そもそも保護犬保護猫の譲渡条件が厳しいのよ

+583

-56

もっと見る(全485コメント)