WEB広告の過剰さ、悪質さにうんざり

231コメント

更新:2022/04/06(水) 09:53

1. 2022/03/28(月) 08:32:04

タイトルの下に広告、広告、広告。数行内容を表示したら広告。また数行書いたら広告。スクロールしていったら急に手前に現れるポップアップ広告。「次のページへ」ボタンの上下左右に広告(間違ってタッチする)。次のページへ行ったらまずは画面全体にポップアップの広告。スクロールしたらほんの数行の内容で終わり。そして広告、広告、広告…
本日発生したとある事象について調べたら、そんなページがヒットしました。逆に気になってしまい1ページ内の広告リンク数を数えたら56ありました。内容の文字数よりも広告の文字数の方が多いかもしれません。無料で情報を得ようとしてるのだから文句は言えませんが、広告がありすぎて鬱陶しいし、焦燥感を煽るような広告、健全な内容のページにある性的な広告、誤タッチを狙った広告など本当に嫌悪感を催す広告ばかりです。そうではない広告もありますが、広告が多すぎて何の印象も残りません。ウィンウィンの関係、の正反対では?と思います。皆さんはどんなウェブ上の過剰広告、悪質広告が気になりますか?

+525

-8

2. 2022/03/28(月) 08:33:26

You Tubeの広告が長くなった。

+540

-1

3. 2022/03/28(月) 08:34:08

どこがバツボタンかわからないゲーム広告ほんといや

+1006

-0

4. 2022/03/28(月) 08:34:15

スクロールしようとする手に反応して広告のページに飛ぶのイライラする

+744

-0

5. 2022/03/28(月) 08:34:19

記事読んでる途中で出てくる広告鬱陶しい。✖️押してもなかなか消えない。

+519

-3

もっと見る(全231コメント)