ガソリン税下げる「トリガー条項」発動へ政府・与党が調整…4月以降の補助金も継続

84コメント

更新:2022/03/16(水) 20:32

1. 2022/03/16(水) 08:53:45

ガソリン税下げる「トリガー条項」発動へ政府・与党が調整…4月以降の補助金も継続 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp

政府・与党はロシアのウクライナ侵攻による原油価格の高騰対策として、ガソリン税を一時的に下げる「トリガー条項」の発動に向けた調整に入った。岸田首相は2022年度予算案の成立後、トリガー条項の発動を含めたエネルギー対策などを柱とする大型の追加経済対策の策定を指示する見通しだ。


トリガー条項は、指標となるガソリン価格の平均が3か月続けて1リットルあたり160円を超えたのを引き金(トリガー)として、税率上乗せ分(約25円)を減税する措置。東日本大震災の復興財源確保で現在凍結されており、発動には税制関連法を改正する必要がある。

+14

-7

2. 2022/03/16(水) 08:54:59

はーい選挙対策ぅ票いれてね攻撃ぃ

+70

-9

3. 2022/03/16(水) 08:55:10

遅い

+114

-3

4. 2022/03/16(水) 08:55:44

と言うか税金の二重取りやめて。

+333

-1

5. 2022/03/16(水) 08:56:08

国民民主が予算案賛成したのは、この為だよね
同じ野党でも全く違うな

+39

-4

もっと見る(全84コメント)