1. 2022/02/10(木) 11:51:00
液体ボディソープと比較!「固形石鹸」のメリット・デメリット【固形石鹸のメリット】
・少量でも泡立ちやすい
・ボディソープに比べて持ちがよく、コストパフォーマンスがいい
・界面活性剤や洗浄成分が必要以上に入っていないものが多いため、肌に優しく、敏感肌でも安心して使える
・アイテムによっては顔も体も使える
【固形石鹸のデメリット】
・泡立ての手間がかかる
・水に濡れるとヌルッとして溶けやすいため、使用後は石鹸ケースなどに入れる必要がある
最近は泡で出てくるボディソープもありますが、中には界面活性剤や発泡剤が含まれていたり、洗浄力が高すぎるものがあったりします。それに比べると、固形石鹸はシンプルな作りが多いです。
また、毎日使うものなので、コスパのよさも譲れないですよね。固形石鹸だと1コ100円ほどで買える商品も多く、高くても1,000円ほどで3か月ほど使える場合もあります。
私は色々使った結果、メイク落としはクリームタイプで、洗顔は牛乳石鹼に落ち着きました。皆さんはいいかがですか?
+304
-19
昔から愛されている固形石鹸といえば、『牛乳石鹸』の「赤箱」「青箱」。一度は使ったことがある人が多いのでは?そんな『牛乳石鹸』が、じわじわと注目を集めているのをご存じでしょうか。そこで『牛乳石鹸』の「赤箱」「青箱」の商品の特徴や違いをご紹介します。固形石鹸を使うメリットやデメリットもまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。