恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ

5266コメント

更新:2022/02/26(土) 09:53

1. 2022/01/26(水) 15:02:26

恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン gentosha-go.com

少子高齢化が進む日本社会。新型コロナ感染拡大により先の見えない日々が続くなか、現役世代の間では、「学校にも行かず、働いてもない」人々が増加しています。内閣府の調査より見ていきましょう。


若年無業者とは、「家事・通学せず、かつ就職をしていない人」を指します。いわゆる「ニート」と呼ばれる存在です。

同発表によると、15歳~39歳の間の若年無業者は全国で「87万人」。当該人口に占める割合は2.7%となりました。前回の調査時(平成27年)は75万人でしたから、10万人超増加しています。

出典:ggo.ismcdn.jp

「なぜ働かないのか?」、彼らにその理由を聞いたところ、全年齢で最も多かったのは「病気・けがのため」33.5%。そして「知識・能力に自信がない」11.8%。

病気・けがに次いで、「知識・能力に自信がない」が働かない理由になっている現況。同アンケートの年齢別内訳を見てみると、「知識・能力に自信がない」と答えた人の割合は15~19歳が7.9%、20~24歳が12.0%、25~29歳が13.4%、30~34歳が15.8%、35~39歳が12.2%です。本来働き盛りであるはずの20代が、自身への信頼を失っているのです。

+185

-432

2. 2022/01/26(水) 15:03:10

こんにちは、まめきちまめこです。

+133

-567

3. 2022/01/26(水) 15:03:12

ニートは34歳までやぞ?

+220

-292

4. 2022/01/26(水) 15:03:27

>>1
はいはい幻冬社幻冬社。

+862

-76

5. 2022/01/26(水) 15:03:37

コロナ禍でさらに増えたのか
職探しも大変だろうし

+1220

-24

もっと見る(全5266コメント)