1. 2021/12/19(日) 14:02:42
「洋服の青山」を次々と閉店し、空いた店舗を提携先の「ダイソー」へと衣替えしている。「100円均一ショップは、巣ごもり需要を追い風にしてコロナ禍のなかでも右肩あがりに成長している優良市場です。また、キッチン用品から日用品、収納雑貨までありとあらゆる商品を扱うため、大きな売り場面積が必要となり、スーツ売り場の跡地で展開するには最適の業態といえます」(全国紙経済部記者)
+38
-2
更新:2021/12/20(月) 12:01
1. 2021/12/19(日) 14:02:42
「洋服の青山」を次々と閉店し、空いた店舗を提携先の「ダイソー」へと衣替えしている。+38
-2
2. 2021/12/19(日) 14:03:01
AOKIの方が元気だね+160
-5
3. 2021/12/19(日) 14:03:51
確かに近所にあったら青山より100均のほうが行きたい+304
-3
4. 2021/12/19(日) 14:04:01
よおーーふくーーのっ+16
-10
5. 2021/12/19(日) 14:04:34
コロナ前から売れてなかった気が+213
-0
11月12日、「洋服の青山」のブランドで知られる紳士服大手・青山商事の中間決算が発表された。 「上期の売上高は671億円、純利益はマイナス75億円。コロナ禍のなかで170億円近い赤字を垂れ流した前年同期よりはだいぶ改善したものの、黒字化まではだいぶ時間がかかりそうです」(財産ネット企業調査部長の藤本誠之氏)...