1. 2021/12/10(金) 09:40:54
今回話題になっているのは、同団体が立ち上げた偽のブランド「アーバン・アウトレイジ(Urban Outraged)」。彼らが敵視しているアパレルメーカー「アーバン・アウトフィッターズ(Urban Outfitters)」を意識してのことだ。同メーカーは革製品も扱っており、製造をやめるようPETAから繰り返し警告を受けていた。
出典:courrier.jp
ちなみに、サイトに掲載されている「ソフィー」で作られたドレスの商品説明文は以下の通りだ。
「スタイルとラグジュアリーのいいとこ取りであるソフィー製のドレスは、シーズンを問わず長く愛用できるようにデザインされています。ソフィーは人生で最も美しい瞬間を閉じ込めたような、永遠の美貌の持ち主でした。家を追われた後の彼女は20マイルもの距離を歩かされ、疲れて倒れた彼女の目には、残酷な農夫たちがタバコと唐辛子を塗りたくっていました。ソフィーのドレスは、あなたが必要とする唯一のドレスになることは間違いありません」
なお、PETAは「人間の皮を着るという発想に人が恐怖を覚えるのは当然です。誰もが胃を痛めるはずです──牛やヤギ、羊などの動物の皮を着るのと同じように」との声明を出している。
〈中略〉
なお、今回展開されたキャンペーンに対するSNSの反応を米メディア「MIC」が報じている。いわく、「(PETAのキャンペーンは)あまりにも過激なものに思えるかもしれないが、そう思っているのはあなただけではない。ツイッターでは一夜にして嫌悪感が爆発している」。
▽関連トピ
動物保護団体PETAが『あつまれ どうぶつの森』の“博物館”に押し寄せフータに抗議。魚たちを解放せよ
girlschannel.net
動物保護団体PETAが『あつまれ どうぶつの森』の“博物館”に押し寄せフータに抗議。魚たちを解放せよ 動画内では、PETAのTシャツを着たプレイヤーたちが、「水槽を空にせよ」「魚は海のものだ」という看板を立て、抗議している姿が確認できる。複数のプレイヤーがお...
+38
-103
アパレル企業などが動物の毛皮や革を使った商品を製造することを、過激な手段で阻止してきたことで知られる動物愛護団体「PETA」。彼らがまた凄まじいアピールを始めたことを「USAトゥデー」や「ニューヨーク・ポスト」などの海外メディアが報じている。