結婚してる人の年末年始帰省日の決定時期と決め方

106コメント

更新:2021/12/29(水) 21:27

1. 2021/12/04(土) 20:49:24

私の実家では大体1or2日に車で2時間の父方祖父母家、3日に車で1時間の母方祖父母家に行くのが恒例で、12月上旬〜中旬頃に予定を確認して訪問日を決めていました。
夫の実家では祖父母や親戚の家も同じ市内にあるためか、大晦日辺りに年始に集まる日を決めるらしくいつもギリギリにならないと予定が立たないのが正直面倒です。
私たち夫婦に子供が産まれてからはずっと孫フィーバーで、車で2時間の距離ですが泊まりで来て親戚の家を回ってほしいと言われるのが余計に苦痛です。

昨年はコロナで帰省はどこにもしなかったのですが、今年は今の感染状況が続けば各家ごとの判断になりそうな気がしています。
コロナ前はほぼ夫側の親族の予定に合わせて帰省し、空いている日に予定が合えば私側の祖父母の家に挨拶に行っていました。

みなさんは通常時とコロナ禍での帰省日の決定時期はどうしていますか?
また、夫側の家庭の予定と妻側の家庭の予定の擦り合わせ方も良かったら教えてください。
文章が長くなってしまいすみません。

+10

-8

2. 2021/12/04(土) 20:50:23

互いに別だわ
自分の実家だけに帰るよ

+107

-4

3. 2021/12/04(土) 20:51:14

夏に主人、冬に実家に帰省

+14

-0

4. 2021/12/04(土) 20:51:14

+18

-1

5. 2021/12/04(土) 20:51:48

1日は車で20分の旦那の実家。2日は車で10分の私の実家に行ってます

+9

-2

もっと見る(全106コメント)