1. 2021/11/26(金) 13:29:26
●「やって良かった」と逆の感想を持つママたち
『350万くらいかかったけど、やって良かったと思ってるよ。両親や祖父母や親戚友達、いろんな人に幸せな姿見せてあげられたし、一生に一度の素晴らしい経験になったけどなぁ』
『式を挙げる前はそう思ってたけど、やったあとはやって良かった。あんな体験は二度と出来ないと思ったよ』
●「コスパ」の考え方は不要では
『結婚式を開くときにコスパとか考えるの? 結婚式って親に「今まで育ててくれてありがとう。これからはこの人と一緒に人生を歩みます」と感謝を伝える場だと思ってるから』
●お金の使いどころは人それぞれ
『やりたい人がいて、資金に余裕があればやれば良いよ。義務感でやるものではない』
●実際にあまりお金のかからない結婚披露スタイルを選んだ人も
『うん。式はやったけど披露宴はしなかった。その分を住宅資金に回した。大正解』
『そう思って私たちは数百万の新婚旅行に行った。プロのカメラマンにマリーナや森やらで撮影してもらって、アルバムを両親にプレゼント。満足の使い方だと思ったよ』
結婚式にコスパは考えますか?
+79
-73
...あるママは、自分の結婚式にかかった費用を今でも納得できずにいるようです。 『結婚式ってどう考えてもコスパが悪いような。300万も払うならそのお金で旅行でも行った方が有意義だと思うんだけど、みんなどう思う?』