Twitterが攻撃的な会話を検知して注意を促す機能をテスト中

83コメント

更新:2021/10/09(土) 12:10

1. 2021/10/08(金) 09:18:08

Twitterが攻撃的な会話を検知して注意を促す機能をテスト中 - GIGAZINE gigazine.net

Twitterを使っていると、攻撃的な言葉であふれたリプライ欄を目にすることがよくあります。そんな攻撃的な会話に対処するべく、Twitterが攻撃的な会話が行われているツイートに通知を表示し、ユーザーに冷静になるように促す機能をテスト中であることが明らかになり...


上記のツイートに添付されている画像を確認すると、Twitterが健全でないと判断したリプライ付きツイートに「注意喚起(Heads up)」「この会話は強烈である可能性があります(Conversations like this can be intense)」という注意書きがツイートとリプライの間に表示されていることが分かります。

出典:i.gzn.jp

また、Twitterは健全な会話を促進するべく「相手が人間であることを忘れないでください」「事実を確認することが重要です」「多様な視点には価値があります」といった内容が記された注意書きの表示もテスト中とのこと。

+7

-13

2. 2021/10/08(金) 09:18:52

ガルちゃんに必要な機能じゃん

+102

-8

3. 2021/10/08(金) 09:18:58

ガルでも導入すべき。

+52

-6

4. 2021/10/08(金) 09:18:59

ガルちゃんも出すべきだわ

+40

-6

5. 2021/10/08(金) 09:19:24

匿名だからって本当酷いこと平気で言うよね

+47

-1

もっと見る(全83コメント)