レスリングの試合着「つりパン」恥ずかしい?選手の提起に賛同続々

303コメント

更新:2021/08/03(火) 15:21

1. 2021/08/02(月) 11:11:42

レスリングの試合着「つりパン」恥ずかしい? 選手の提起に賛同続々 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上 [レスリング]:朝日新聞デジタル www.asahi.com

コロナ禍に入った昨春、ネット上でにわかに盛り上がった議論がある。レスリングのシングレット、ダサくない? 賛同の声が相次いだ背景には、競技人口の減少を危惧する切実な声があるようで……。「前から思ってたけどレスリングはシングレット廃止してラッシュガードとショーツ(短パン)にすれば人気あがるはず」きっかけは、シドニー五輪代表で総合格闘家の宮田和幸のツイートだった。


シングレットとは上下一体型のつなぎ状の試合着のことで、俗に「つりパン」と呼ばれる。今でこそ男子も胸まで覆うハイカット型だが、一昔前まで、胸部が見えるローカット型だった。

宮田のツイッターは、このつりパンが競技人気の壁になっていて、カジュアルで、ファッション性の幅も広がる上下別のユニホームにしては、という問題提起だ。

↓ローカット型のシングレット

出典:www.asahicom.jp

↓東京五輪で着用するシングレット

出典:www.asahicom.jp

+252

-6

2. 2021/08/02(月) 11:12:20

なんか「ゲイ」っぽさを感じちゃうよね

+712

-78

3. 2021/08/02(月) 11:12:30

いやぁーん(*/□\*)

+218

-38

4. 2021/08/02(月) 11:12:37

2げっ!

+2

-41

5. 2021/08/02(月) 11:12:38

モッコリエロすぎやろ
欲求不満だからあかんわ

+343

-134

もっと見る(全303コメント)