「子連れ再婚」を目指すシングルマザーが陥りがちな5つの思考パターンとしあわせのヒント

3280コメント

更新:2021/07/14(水) 21:39

1. 2021/06/25(金) 15:33:54

「子連れ再婚」を目指すシングルマザーが陥りがちな5つの思考パターンとしあわせのヒント(All About) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

筆者は今の夫と5年間のおつきあいを経て再婚し、現在8年になります。実は、彼と出会った当時の私には再婚願望はゼロ。「彼女」として外でデートしてくつろぎ、「母」として家でがんばって、恋愛と家庭は区別して切り替えることで充実していました。


◆NG例1.「これで完全な家族に戻れる」
そもそも「完全な家族」というものは存在するのでしょうか。一度壊れた家庭が、別のメンバーで「元に戻れる」ものなのでしょうか。

◆NG例2.「母子家庭がいやだから」
不安解消のために再婚しても、そこから始まるあらたな問題によって悩みを増やすだけになるかもしれません。

◆NG例3.「私と同じように子どもを愛してくれる男性を見つける」
新しいパートナーにとって、連れ子は「元カレとの間の子」です。「あなたを愛するように」連れ子まで愛することを求めるのはちょっと求め過ぎかもしれません。

◆NG例4.「周囲もきっと喜んでくれるはず」
思春期女子と血縁のない男性が暮らすことによる偏見は多いです。実際に「連れ子を狙う男」が婚活サイトに登録しにくるという話も聞いたことはあります。

◆NG例5.「子どもたちのために再婚したほうがいい」
だれかのためにばかり生きているあなた自身はどうでしょう。キラキラ輝くことはできていますか? うまくいかなかったときに、誰かのせいにしてしまっていませんか? 本当は自分を取り繕うために言い訳に「だれかのため」にしていませんか?

+617

-117

2. 2021/06/25(金) 15:34:21

大変すね

+1252

-15

3. 2021/06/25(金) 15:34:46

>>2
てきとーで笑う

+1147

-9

4. 2021/06/25(金) 15:34:52

子宮で考えるな!細木数子より

+819

-29

5. 2021/06/25(金) 15:35:28

息子が虐待されがち
娘が性的虐待されがち
なぜか気づかない母親

というイメージ

+3177

-34

もっと見る(全3280コメント)