加茂水族館で飼育 人気のクラゲが“新種”と判明 山形 鶴岡

53コメント

更新:2021/06/25(金) 21:09

1. 2021/06/24(木) 23:18:51

出典:www3.nhk.or.jp


加茂水族館で飼育 人気のクラゲが“新種”と判明 山形 鶴岡 | NHKニュース www3.nhk.or.jp

山形県鶴岡市にある加茂水族館で飼育されてきた人気のクラゲが、カナダの博物館などとの共同研究の結果、新種であることがわかりました。新種とわかったのは「ギヤマンクラゲ」というクラゲです。


成長すると丸い傘の部分は直径8センチほどになり、50本以上ある触手とガラスのような透明な美しさが特徴です。鶴岡市の加茂水族館では、平成元年から展示されていますが、カナダの博物館やアメリカの大学などと、去年3月から遺伝子を解析する研究を共同で進めた結果、新種のクラゲだと分かったということです。

+78

-2

2. 2021/06/24(木) 23:19:22

おめでとぅん

+51

-0

3. 2021/06/24(木) 23:19:34

クラゲ・・・


あたしたち、クラゲみたいなもんだよね

儚くて、透明感があって
美しいの

+21

-21

4. 2021/06/24(木) 23:19:37

まるで妖精のよう

+24

-0

5. 2021/06/24(木) 23:20:18

こういうニュース
好きよ

+79

-0

もっと見る(全53コメント)