1. 2021/06/17(木) 21:31:41
運用が始まった販売機「fuubo(フーボ)」はみなとくが開発、商品の補充も担っている。同社の専用サイトで商品や受取場所を選び、指定場所の販売機に貼られたQRコード(2次元バーコード)をスマートフォンで読み取って、あらかじめ送られた1回限りのパスワードを入力すると商品が受け取れる。
出典:amd-pctr.c.yimg.jp
+64
-1
更新:2021/06/18(金) 07:44
1. 2021/06/17(木) 21:31:41
出典:amd-pctr.c.yimg.jp
+64
-1
2. 2021/06/17(木) 21:32:43
買いたい+32
-0
3. 2021/06/17(木) 21:33:15
いいじゃない。食品ロスみんなで無くしていこう+128
-1
4. 2021/06/17(木) 21:33:18
どれ位安くなるんだろ?+30
-1
5. 2021/06/17(木) 21:33:52
チョコて…+3
-8
ネスレ日本は17日、アプリ開発などを手がけるみなとく(東京都港区)と共同し、業界初となる食品ロス削減のための冷蔵機能付き無人販売機を東京都や北海道、名古屋など全国5カ所で導入したと発表した。小売店への納品期限を過ぎて廃棄せざるをえなかったコーヒー飲料やチョコレート菓子を売り、食品ロスの削減につなげる。