子ども3人いる女性が一番不幸「産むほど幸福度が下がる」育児のリアル

6432コメント

更新:2021/06/30(水) 02:50

1. 2021/06/13(日) 23:20:42

子ども3人いる女性が一番不幸「産むほど幸福度が下がる」育児のリアル 「もう一人」が幸せにつながらない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) president.jp

拓殖大学の佐藤一磨さんの研究で、子どもの人数と女性の幸福度の関係が明らかになりました。佐藤さんは「『二人は欲しい』『できれば三人目も欲しい』と望む女性がいる中、実際に出産してみると生活全般の満足度が下がってしまう。これが日本の女性が直面する厳しい現実です」と指摘します――。


図表1は、日本の既婚女性の子どもの有無と幸せの関係を示していますが、この図はシンプルな1つのメッセージを示しています。

出典:president.ismcdn.jp

それは、「日本では、子どものいる女性の方が幸せの度合いが低くなる」ということです。

図表2は、子どもの数と既婚女性の生活満足度の関係を見ています。
この図は、明確な1つのメッセージを示しています。

出典:president.ismcdn.jp

それは、「子どもの数が増えるほど、女性の満足度は低下する」というものです。

「二人は欲しい」「できれば三人目も欲しい」と望む女性がいる中、実際に出産してみると生活全般の満足度が下がってしまう。

これが日本の女性の直面する厳しい現実です。

〈中略〉

最近の日本の研究結果から、お金と夫婦関係の両方が女性の満足度低下の原因になっているが、その影響度は「夫婦関係の悪化の方がかなり大きい」ことがわかりました。これは、欧米の研究では経済的な要因が大きいと出ていることとは対照的です。

この結果から、夫婦関係の悪化を防ぐことが子どもの数の増加にともなう女性の満足度低下を阻止するカギとなりそうです。

+1095

-523

2. 2021/06/13(日) 23:21:37

人それぞれだよ

+5619

-191

3. 2021/06/13(日) 23:21:40

選択子なしが増えるわけだ

+3725

-164

4. 2021/06/13(日) 23:22:02

そーなんだー
1人目妊娠中だけど3人は辞めた方がいいのかなー

+191

-607

5. 2021/06/13(日) 23:22:11

高確率で子供は進学を諦め恨まれるからね

+2388

-217

もっと見る(全6432コメント)