育児漫画の出版ダメ 高校教員、兼業不許可巡り都を提訴

507コメント

更新:2021/06/06(日) 10:22

1. 2021/05/31(月) 09:28:14

育児漫画の出版ダメ 高校教員、兼業不許可巡り都を提訴 [フカボリ]:朝日新聞デジタル www.asahi.com

都立高校の教員が男性の育児参加を促す漫画を出版しようと、都教育委員会に「兼業」を申請したところ、理由を示されず不許可にされたとして、都を相手取って取り消しを求める訴えを東京地裁に起こした。


訴状などによると、大手出版社から書籍化の打診を受けたのは昨年3月。男性の育児参加を促すなど自身の経験が役立つと考え、同8月に校長に相談した。

都立高校の教員は地方公務員。報酬が発生する業務に公務員が従事する場合、教育委員会の許可が必要とされる。今回、漫画を出版すれば印税が生じる見込みだった。

出典:www.asahicom.jp

都教委によると、兼業許可は2019年度で約1200件あり、教科書の執筆や講師などが代表的な例という。

訴状などによると、校長は許可相当の意見をつけ、申請書を都教委に提出した。

だが、申請書はそのまま返却され、申請そのものがなかったことに。不許可通知も受け取れなかった。

男性は許可の判断基準が知りたいと、都教委側に手紙を書いた。約1カ月後、「判断基準に基づいて判断している」という趣旨の返事があったが、具体的な基準や、認められなかった理由は示されなかったという。

+25

-170

2. 2021/05/31(月) 09:29:35

副業をなあなあにすると公務員なのにと批判されそう

+739

-13

3. 2021/05/31(月) 09:30:02

ボランティアでやればよい

+434

-142

4. 2021/05/31(月) 09:30:18

理由を出さずにってのが引っかかるな

+484

-5

5. 2021/05/31(月) 09:30:37

漫画だからダメだったのかな。納得いく理由はほしいね。

+53

-72

もっと見る(全507コメント)