「自宅で死を待つだけ」大阪で始まった“最終的な医療崩壊”

6390コメント

更新:2021/05/26(水) 03:00

1. 2021/05/02(日) 22:35:39

「自宅で死を待つだけ」大阪で始まった“最終的な医療崩壊” | 女性自身 jisin.jp

広がり続けている新型コロナウイルスの“第4波”。4月21日には大阪府での1日当たりの新規感染者が史上最多の1千242人に。さらに23日まで4日連続で感染者が1千人を上回るなど、逼迫した状態が続いている。


(抜粋)

そんななか、22日には大阪府がついに“新型コロナウイルス重症患者向けの病床使用率が100%になった”と発表した。すでに、一部の重症患者向け病院からは「80代以上は受け入れを拒否している」という声が。また軽症・中等症向け患者を受け入れてきた大阪暁明館病院事務長の西岡崇浩さんはこう語る。

すでに新規入院患者の受け入れは不可能な状態に陥っているとのこと。また重症化した患者を転院させるのに1週間かかったこともあったという。そして、さらにその先には“危険な事態”が待っているという。西岡さんはこう語る。

「<略>ホテル療養の患者たちが悪化しても病院に行けなくなってしまいます。そうやって事態が悪いほうへと発展していくと、感染しても自宅にいるしか選択肢がなくなってしまいます。そうすると最終的には“たとえ重症でも、自宅でただ死を待つだけ”というケースが激増しかねません。<略>」

+1922

-51

2. 2021/05/02(日) 22:36:20

これでもオリンピックやるんですか?

+7098

-77

3. 2021/05/02(日) 22:36:25

ねぇ、こんな状況で本当にオリンピックやるの?

+5524

-75

4. 2021/05/02(日) 22:36:56

医療機関確保が遅れたことも一因だよね

+3151

-56

5. 2021/05/02(日) 22:37:12

マジで…

+884

-27

もっと見る(全6390コメント)