1. 2021/05/02(日) 13:41:07
住民らによると、線路脇の生活道路への路上駐車や、三脚、脚立を使った撮影が車の妨げになる場合があり、カメラを手に線路を横断する撮影者も目撃されている。沿線の男性(70)は「線路の柵をまたいで置いた高い脚立に乗って撮影する人もいる。危なくてハラハラする」と心配する。
一方、撮影歴30年という埼玉県の男性(45)は「(撮影は)近隣住民にとって好ましくないとは分かっている。ごみを残さないように拾ったり、声を掛け合って通行の邪魔をしないようにしている」と話す。
+0
-25
観光客向けの蒸気機関車(SL)や電気機関車(EL)が走る群馬県のJR信越線安中―横川駅間で、住民らが「撮り鉄」と呼ばれるアマチュア鉄道カメラマンのマナー向上を訴えている。線路内や私有地への立ち入り、路上駐車などが報告されているためだ...