“生活必需品”って?…基準あいまい 百貨店は困惑

192コメント

更新:2021/04/28(水) 16:02

1. 2021/04/26(月) 23:29:27

出典:www.nagoyatv.com


“生活必需品”って?…基準あいまい 百貨店は困惑|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp

東京都の休業要請では「生活必需品」の販売は除外されています。しかし、その線引きは曖昧(あいまい)で、百貨店側は困惑。


東京・浅草にある百貨店「松屋浅草」。26日朝に行われた緊急会議では28日から始まるゴールデンウィーク期間中の催事について議論が…。

松屋浅草・竹林嘉明店長:「緊急事態宣言が出て、生活必需品という考え方を我々、販売店がしなくてはいけない」

感染対策をしたうえで催事を開催し、食品を販売することを決めました。しかし「草履」は「生活必需品」の部類には入らないと判断。催事での販売を断念しました。

+57

-4

2. 2021/04/26(月) 23:30:12

服はだめで化粧品はOKなの謎

+641

-11

3. 2021/04/26(月) 23:30:37

マラカスは?

+11

-21

4. 2021/04/26(月) 23:30:41

ガリガリ君は?

+8

-19

5. 2021/04/26(月) 23:30:42

とりあえず百合子と取り巻きはちゃんと仕事してよね。
都民ファーストどころじゃねぇw

+208

-6

もっと見る(全192コメント)