臨月でワクチン接種、そして出産  日本人医師の体験談

167コメント

更新:2021/03/22(月) 15:40

1. 2021/03/07(日) 21:00:50

ワクチン接種後に出産、日本人医師の体験談|日テレNEWS24 www.news24.jp

新型コロナウイルスワクチンの接種について、日本では妊婦が「努力義務」の対象から除外となるなど、妊婦への影響はまだわからない部分が多いの現状です。こうした中、妊娠34週と38週でモデルナ製のワクチンを2度接種し、先日、無事に3500グラムの赤ちゃんを出産したハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院小児うつ病センター長の内田舞医師(38)に、接種を決断した経緯や、迷いを感じている人達へのメッセージを聞きました。


(抜粋)

2020年5月末に第三子を妊娠していることがわかり、アメリカで新型ウイルスの感染が広がる中、出産を迎えることになった内田さん。ワクチンを接種する決断をした一番大きな理由は、「重症化のリスク」だったといいます。

内田舞医師「妊娠中にコロナにかかってしまった場合、重症化リスクが非常に高いのが怖かったというのが、一番大きな理由です。アメリカ産婦人科学会のまとめた資料によると、妊娠中に感染した場合、集中治療室での治療が必要になるリスクは約3倍、死亡率も妊娠していない人の約1.7倍とされ、重症化のリスクが非常に高い状態です。

それ以外にも、実際に私のまわりで感染した友達や患者さんなどから、発熱や呼吸困難が数週間続いたという経験を聞き、妊婦として、風邪をひくだけでもつらい状況なのに、長い発熱を経験しなければいけない、というのは私自身辛いだろうなと感じました。

+45

-92

2. 2021/03/07(日) 21:02:13

>妊娠中にコロナにかかってしまった場合、重症化リスクが非常に高いのが怖かった

知らなかった・・・怖いね

+384

-12

3. 2021/03/07(日) 21:02:37

画像無しの方が良かったんじゃ・・・

+407

-33

4. 2021/03/07(日) 21:02:40

ファイザー経営者 自社株売却

ワクチン開発を進めるファイザーをはじめ、大手製薬会社のCEOが自社株を大量売却 | The Motley Fool Japan, K.K. www.motleyfool.co.jp

米大手製薬会社ファイザーとドイツのバイオ企業ビオンテックが共同開発しているワクチンの臨床試験で、90%以上の有効性が示されたという発表がありました。このニュースを受けて、ファイザーの株価は急騰しました。しかし、その後大きく下落したのです。ファイザー...

+140

-8

5. 2021/03/07(日) 21:03:02

ワクチン怖い!

+42

-208

もっと見る(全167コメント)