1. 2021/02/24(水) 09:27:16
なぜ、実家に間借りをすることに決めたかというと、以下のとおりだ。売却が突然決まり、2か月で空け渡すことになった。とりあえずの住まいとして、賃貸マンションに移り、落ち着いてから次のマンションを購入することにしたからだ。
ところが、目白に1LDKのかわいい賃貸マンションを見つけて喜んでいたところ、契約日の前日に不動産屋から電話があり、大家さんから契約の白紙撤回を申し渡されたというではないか。
一瞬、頭が真っ白になった。なぜ? 20万も30万もする部屋を借りるならわかるが、9万円の部屋を借りるのになぜ、貸してもらえないのか。マンションを売却するので現金はある。それに多少の収入もある。本も70冊以上書いてきた実績もある。身元保証人もたてた。それなのになぜ? なぜ?
出典:gentosha-go.com
年齢で断られたことが、わたしを完全に打ちのめした。本人の了解なく「高齢者」の枠に入れられ、社会からはじかれた気がした。日本は、こうして高齢者を弱者にしていくのか。これは基本的人権の問題ではないか。
出典:ggo.ismcdn.jp
+452
-356
人生の先はわからないもので、わたしが65歳のとき、ひとり暮らしの母の家に間借りすることになった。 …実は、一生住み続けるつもりで購入した目黒のマンションで、漏水トラブルに巻き込まれたことに嫌気がさして、売却することにしたのだ。