【独占】ドラクエ生みの親・堀井雄二さんが語る今後のドラクエと“遊び”「勇者の墓を作りたい」

63コメント

更新:2021/01/14(木) 18:41

1. 2021/01/12(火) 11:29:51

出典:dot.asahi.com


【独占】ドラクエ生みの親・堀井雄二さんが語る今後のドラクエと“遊び”「勇者の墓を作りたい」 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

いまや、国内のみならず世界中のファンからも愛される作品となった「ドラゴンクエスト」シリーズ。その生みの親である堀井雄二さん(67)に、同作のルーツや創作の秘密、今後の「ドラゴンクエスト」について聞いた。


――誰もが聞きたい質問だと思いますが、今後の「ドラゴンクエスト」はどのようになっていくのでしょうか?

秘密です(笑)。ゲーム機がどうなっているのかにもよりますし、もしかしたら将来、部屋にいながら、「ドラゴンクエスト」の世界がそこにあるといったように、VRで楽しめる日が来るかもしれません。

あとは、仲間キャラの性格や会話にAIのシステムを取り入れられたら面白いなとも考えています。一緒に冒険する仲間がAIで、どんどん育っていって、話し相手になってくれたらいいですね。今後もドラゴンクエストという名前で、新しくて刺激的な遊びを提供していきたいです。

――ゲームに限らず、今後、堀井さんが実現させようと考えている「驚き」を教えてください。

いつか現実世界で、「勇者の墓」を作りたいと思っています(笑)。核家族化が進んで、「墓を作ってもしょうがない」って言う人もけっこういるので、みんなが勇者として、そのお墓に入れるようにしたい。

そこは「お墓+データベース」になっていて、お墓に自分が生きてきた記憶をしまっておけるんです。訪れた人に、自分が用意していたデータをみせることで、「この人はこういう人生をおくったんだ」と知ってもらうことができる。たとえばひいじいちゃんが勇者として映像で語り掛けてきたら、「おお!」ってなりますよね。もちろん、僕も入りますよ!

+75

-1

2. 2021/01/12(火) 11:31:58

前髪がポイントです。

+26

-2

3. 2021/01/12(火) 11:32:13

確かに自分のお墓はいらないと思う
墓じまいするにもおかねかかるし
たまに思い出してもらえればいい

+31

-0

4. 2021/01/12(火) 11:32:15

ドラクエ新作は欲しいけど、
11Sみたいな売り方はやめて欲しいわ。

+51

-1

5. 2021/01/12(火) 11:32:24

最近、ドラクエやら桃鉄やらの創設者がよく話題になるなぁ。
日本のテレビゲーム史のレジェンド達ももう結構なお年だからなぁ。

+46

-0

もっと見る(全63コメント)