1. 2021/01/11(月) 22:30:46
出典:res.cloudinary.com
フルリモートワークなので、ラウンジの広さやテラスの有無など、快適な仕事のしやすさは重要です。また休日の場合は友人と会う機会もあるので駅に近いかどうか、温泉やプールなどそのホテルならではの充実した設備が充実は付加価値としてかなり大きいです。
――家を引き払っているということですが、荷物や住民票などはどうしているのでしょう。
住民票は実家の名古屋に移していて、前の家にあったベッドと洋服も実家に置いています。それ以外の洗濯機や掃除機、雑貨などはほとんど処分しました。
――それだけで生活できるものなのですね。実際には今まで賃貸の家に住んでいた時と支出はどのくらい違いますか。
電気代と光熱費はかからないですし、余計な食べ物やお菓子の買い溜めもしなくなりました。今は物を買う時に「ホテル暮らしに必要かどうか」という基準になっているので、ホテルの宿泊代を含めても、生活費にかかる支出は2/3ほどになりました。
〈中略〉
田中さんは「ウィークリーマンションとホテル暮らしには大きな違いがある」と断言します。
ホテルはコンシェルジュが24時間いる状態なので、荷物の受け取りやセキュリティの安心面のメリットがあること、水道光熱費がかからないこと、温泉やジムなどの施設があること、そしてウィークリーマンションと違ってホテルでは一時的に住民票の登録ができること。就職のために住所が必要な人にとってのニーズも叶います。
+233
-9
新型コロナウイルスの感染拡大によって、観光業界やホテル業界は大きな変革を強いられています。GOTOトラベルキャンペーンは12月28日から1月11日までの一時停止が発表されたものの、そもそもキャンペーンが終了してからのその先を見据えなければ生き残ることは難しいでしょう。