看護師不足の医療現場 「学徒動員」より給与アップが必要だ

549コメント

更新:2021/02/02(火) 00:47

1. 2021/01/10(日) 21:46:39

看護師不足の医療現場 「学徒動員」より給与アップが必要だ|NEWSポストセブン www.news-postseven.com

一都三県で再びの緊急事態宣言。ウイルスとは長い闘いを強いられているが、深刻なのは医療現場だ。コラムニストのオバタカズユキ氏が考察した。


先日、厚生労働省が全国の看護系287大学に対し、大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望した。すると、このニュースに対し、ネット上では「学徒動員だ」という批判とも悲鳴とも取れる書き込みが大量発生した。学徒動員は、第二次世界大戦末期に労働力不足を補うため、国が中等学校以上の生徒や学生を軍需産業などで強制労働させたことだ。

「学徒動員」騒ぎの際も、それより潜在看護師の復帰を急げという意見を方々で見かけたが、先の日本看護協会も含め、復帰の促しはすでに行われており、それなりの人数がまた現場に戻っている。だが、〈復帰しては、また心折れて辞めていく〉という現実。この問題解決には何が必要か。

やはりカネが必要なのだ。(略)給料が2倍になればコロナ対応の仕事を受ける人も増えるのでは、というベテラン看護師の意見もネット上にあった。(略)自治体の財力には限度があるだろうから、国がしっかり支援せよ。医療崩壊を食い止めるのにケチケチしている場合ではない。
厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 girlschannel.net

厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 賃金は派遣先の医療機関や都道府県から支払われるということです。厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | 新型コロナウイルス | NHKニュース新型コロナウイルスによる医療体制の...

+361

-45

2. 2021/01/10(日) 21:47:11

飲食店に出すよりこっちだと思う

+1365

-33

3. 2021/01/10(日) 21:47:51

そんな分かりきったことを今更、、、

+677

-12

4. 2021/01/10(日) 21:47:58

医療も限界だよね

+679

-4

5. 2021/01/10(日) 21:48:06

看護学校出るのも大変なのに、命懸けの仕事だから割に合わないよね

+765

-22

もっと見る(全549コメント)